「iPad」は、毎年劇的な変化を遂げているわけではないが、ゆっくりと進化し続けている。「iPadOS」の最新バージョンは、いつものように秋に完成版がリリースされる見通しだ。現在は、パブリックベータ版がダウンロードできるようになっている。筆者はパブリックベータ版を「M1」搭載「iPad Air」で使用しているが、明確な利点がすでにいくつかあり、これまでのところ快適な体験を享受できている。
ただし、OSソフトウェアのパブリックベータ版をダウンロードする場合、多少のリスクが付きものなので、興味がある人は、ダウンロードする前にデバイスとデータを必ずバックアップしておこう。あらゆるソフトウェアがベータ版ソフトウェアを利用するようになっていることも事実だし、ベータ版にはさまざまな利点があることも事実だ。とはいえ、バグのない完成版が2023年秋にリリースされるまで待つのが本来は得策だろう。
「ステージマネージャ」は、AppleがiPad向けに提供しているマルチタスクシステムで、「macOS」版のステージマネージャとよく似ており、使用感もより近くなっている。「iPadOS 16」のステージマネージャでは、4つのアプリウィンドウをiPad上に配置する機能に奇妙な制限があった。筆者がステージマネージャを便利に感じたのは、外部モニターに接続していたときだけだった。
「iPadOS 17」でも、画面上に同時に表示できるアプリは最大4つで、Appleは依然としてアプリのサイズと位置をある程度制限している。だが、さまざまな機能の動作は、これまでよりもはるかに滑らかになった。これまでよりも簡単にアプリを1つずつドラッグして、位置をずらし、細長いペインやフラットパネル、ほぼ全画面の大きなサイズにすることが可能だ。さらに、インターフェースの不要な要素を排除して、ステージマネージャのドックとアプリのドックを最小化できるようになった。これにより、必要なアプリだけを画面に表示させることが可能になっている。11インチのiPadでは、この機能は極めて有用だ。
これまで使用した限りでは、安定性も向上しているようだ。筆者は、「Slack」をチェックしたり、記事を執筆したり、「Twitter」や「Outlook」を閲覧したりしながら、ゲームの「Settlers of Catan」をプレイしたが、すべて問題なく動作した。これからは、ステージマネージャを常にオンにしておくかもしれない。
ステージマネージャの外部モニター機能(さらに4つのアプリを表示できる)を使用するには、M1か「M2」を搭載したiPadが必要であることに注意してほしい。また、iPadのステージマネージャ機能を利用できるのは、「iPad Pro」モデルとM1搭載iPad Airだけだ。
2022年にアップグレードされた「iPhone」のロック画面が、2023年になってようやくiPadにも搭載されることになったが、iPad版はiPhone版のようなキラーアプリにはならないと思う。新しいiPhoneには、ちらっと見るだけで情報を確認できる常時表示ディスプレイが搭載されているが、iPadは必要なときにロックを解除して使うタイプのデバイスであり、デフォルトではディスプレイがオフになっている。筆者はほとんどの場合、ロック画面を見ることなく、本体のロックを解除している。
ホーム画面のウィジェットもさらに便利になり、iPhoneよりも大きな画面で、多数のアプリをよりインタラクティブにコントロールできるようになった。一部のウィジェットは、iPadOS 17のパブリックベータ版では滑らかに動作しないこともあるが、これらの大型のアプリ風ウィジェットはやがてiPadの使用感の向上に寄与するだろう。筆者は、「iPhone 14 Pro」の「Dynamic Island」が何らかの形で移植されることも期待している。iPhoneを使っているとき、通知が有益な情報に変化するこの機能を非常に便利に感じたからだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」