「iPhone」ユーザーに端末への要望を尋ねた場合の最も一般的な回答は、薄型化や軽量化、カメラの改良、現実の世界を二度と見たくなくなるほど鮮明なディスプレイ、などではないだろう。ほとんどのiPhoneユーザーが何よりも求めているのは、これまでもずっとそうだったが、バッテリーの大容量化だ。
中国メディア「IT之家」(ITHome)が伝えたうわさ(9to5Macに報じられた)が事実なら、「iPhone 15」には、より大容量のバッテリーが搭載されるかもしれない。実際、ここに記されている詳細が事実に即しているなら、大幅なスペックアップとなる。
バッテリーの容量が増えるということは、バッテリーが物理的に大きくなるということだ。バッテリーのサイズは容量の増加にほぼ比例して大きくなる。AppleがiPhone 15を既存のモデルよりはるかに大型化するとは考えにくいため、iPhone 15内部にさらに空きスペースを確保する方法を見出したということになる。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来