アップル「Vision Pro」を先行体験--既存のARやVRとは「明らかにレベルが違う」と感動した4つの理由 - (page 2)

4.装着感

 ゴーグル型デバイスは「装着感」が重要になってくる。長時間つけても疲れないか。「快適」とはいかなくても「不快」にはならないで欲しいものだ。


 Apple Vision Proではヘッドバンドで後頭部を包み込みつつ、右側にあるダイヤルを回すことで締め付け具合の調整が可能だ。サイトなどには載っていないのだが、デモ機材では左から頭頂部、さらに右側に向けてのベルトが存在していた。いずれもApple Watchのベルトでのノウハウがあるのか、とてもフィットしている印象であった。

 ゴーグル自体は見た目が重厚感があって、重たいイメージがあるが、そこまで重量感があるわけではない。40分ほどのデモであったが、特に疲労感はなかった。

 別付けになっているバッテリーはiPhone 14 Pro Maxよりもちょっと重そうな感じがした。バッテリーと本体を別々にして間違いなく成功だろう。

結論:自分は来年、発売日にハワイに買いに行く。

 これまであれこれ試してきたヘッドマウントディスプレイ端末の欠点や課題をApple Vision Proは見事に解決している。その実力は予想を遥かに上回るものだ。

 いろいろと努力して原稿を書いているが、Apple Vision Proの凄さの1%も伝わっていないと思うと、歯がゆくてとても悔しい。早く、日本に上陸して、一人でも多くの人に体感して欲しい。

 これは単なるヘッドマウントディスプレイ端末ではなく、未来の「空間コンピューター」であることは間違いない。

 ちなみに自分は来年初頭、Apple Vision Pro発売日にハワイにいって購入するつもりだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]