かつて、最強のOSをめぐる論争が盛んに行われた時期があった。「Linux」「Windows」「macOS」−−どのOSにも熱心で忠実なファンがいた。しかし時がたち、OSの性能がどんどん強化されていくに従って、ありがたいことに、こうした派閥争いもなくなっていった。
私はどのOSも用途に応じて使い分けている。メインのコンピューターは「Mac」だ。というのも、Macでしか使えないソフトウェアが業務上、必要だからだ。
Windowsは、もっぱら自作のCNC(コンピューター数値制御)マシンやMacでは動作しないアプリケーションを動かすために使っている。
たまにPCでしか快適に遊べない大作ゲームをプレイする時も、このWindows PCを使う。LinuxはサーバーのOSとして活用しており、自宅の3Dプリンターを動かしたり、ウェブサイトをクラウドホスティングしたりしている。
新しいOSを使う時は、そのOSで使える機能をすべて把握できているとは限らない。その機能がOSの開発元ではなく、周辺のエコシステムから提供されている場合はなおさらだ。
特にmacOSは開発者コミュニティーが充実しているため、勘違いや誤解が起こりやすい。先日、あるWindowsユーザーが書いた「macOSを試してみたが、Windowsがさらに好きになった」という記事を読んだ。その内容は、初めてAppleのOSを試した人が陥りがちな誤解を浮き彫りにするものだった。
ちなみに私自身は、特に入れ込んでいるOSはない。むしろ、いつかはコンピューターなどすべて捨てて、デジタルとは無縁の森の中で、気ままに暮らしたいと願っている。編集部はこの段落を残すべきか迷うかもしれないが、私の気持ちは分かってくれるだろう。共感してくれる人は多いはずだ。
では、上述の記事に書かれたWindowsユーザーのmacOSに対する主張を見ていこう。
アプリのプレビュー機能はWindowsの便利な機能だ。タスクバーに並んだアプリアイコンのうち、実行中のものにカーソルを合わせると小さなプレビュー画面が表示される。「Spotify」のようなアプリなら、プレビュー画面で再生などの操作もできる。
前述した記事のライターはこう書いている。「Spotifyを聴くときは、小さなプレビュー画面に表示されたボタンで再生や一時停止、前の曲、次の曲といった操作をすることがもう当たり前になっている。この機能はとても便利で、macOSとは比較にならない」
同氏は、この機能がMacにはないとこぼす。この主張は間違ってはいない。確かに、macOSそのものにこの機能はない。しかしStardockがWindowsの世界で証明したように、自分のPC環境をカスタマイズするために有料のアドオンツールを使っている人は多い。私もStardockのユーティリティツールはすべて購入済みだ。
Macの場合、「HyperDock」というわずか10ドル(約1300円)のアドオンがある。インストールしてしまえば、あとはアプリを一度開くだけで次回からはサムネイルが表示されるようになる。下の3枚の写真は、米ZDNET、開発環境、Spotifyのプレビュー画面だが、どれもきれいに表示されていると思う。Spotifyのプレビュー画面には、再生などのコントロールボタンも付いている。
記事は、macOSではクリップボードの履歴が残らない点にも不満を述べている。Windowsは切り取ったり、コピーしたりしたアイテムを記録してくれるので、最新のものだけでなく、過去に切り取ったアイテムも遡って貼り付けられると主張し、次のように書いている。
「Windowsは、PCの電源を切るまで、こうしたアイテムをクリップボードに保存してくれる。しかし『macOS Ventura』やそれ以前のmacOSでは、直前にコピーしたテキストしか表示できない。法外な値段なのに、Macにまともな純正クリップボード管理ツールさえないのは残念だ」
結論から言うと、Macで使える優れたクリップボード管理ツールはいくつもある。もし同氏がすでに「法外な値段」のMac(「Mac mini」を買ったようだ)に予算を使い切っているなら、「ClipTools」という気の利いたアドオンを入れることを勧めたい。「Mac App Store」から無料で入手可能だ。余談だが、M2搭載のMac miniは最安モデルなら599ドル(日本では8万4800円)で購入できる。この価格帯と性能のPCの中では、ずばぬけたコストパフォーマンスだ。
Macのコミュニティーでは、クリップボード管理のための優秀なアドオンが数多く開発されてきた。複数のアイテムをカット&ペーストする必要がある時、私は「Pastebot」というツールを使う。価格は12.99ドル(日本では2000円)だ。「Unclutter」という20ドル(同3200円)のアドオンを使うこともある。ノートやクリップ、ファイルを簡単に管理できるので、コーディング中に手早くメモを取るために使っている。作成したメモはメニューバーからドロップダウン表示されるため、作業の邪魔にならない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」