NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は6月27日、入退室などがスマートフォンでできるデジタル社員証「Smart Me」に、利用者の所属をデジタルに証明する機能を実装し、提供を開始した。定期券購入の際の通学証明や、夜間のオフィス入館に伴う社員確認などでの活用が想定されている。
物理的な社員証や学生証に代わり利用者の所属をスマートフォンで証明する機能。専用アプリ上に表示されるQRコードを所属確認を求める相手に提示し、予め登録された情報と読み取った情報を突合することで、証明となる仕組みだ。同機能により、なりすましなどのリスクを回避することができるという。
これまで発行していた社員証や学生証の発行手続きが不要となることで、コスト削減も期待できるという。また、利用者もわざわざ携帯する煩わしさから解放されるとしている。
同機能で利用する情報は、改ざん防止を実現するブロックチェーン上に登録される。利用者が提示するQRコードは、一定時間で読み取れなくなる仕組みを採用している。また、紛失時は即座に登録を廃止することもできる。
同機能を導入した企業は、コピーや偽造など物理的な社員証や学生証で起こりうるセキュリティ面のリスクを避けることができ、あらゆるシーンで信頼性の高い所属確認を実現することが可能と謳う。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス