手続き済んだ?無人航空機の登録義務化まであと6日--事前登録の準備と注意点

 ドローンは所持しているけれど、このところあまりアクティブでなかった――。特にそうした人こそ留意しておきたいのが、無人航空機(ドローン)の登録義務化だ。

屋外を飛行させる100g以上のすべてのドローン・ラジコン機が対象

 改正航空法により、6月20日から無人航空機を飛行させる場合、あらかじめ機体を登録し、国から交付される識別番号(登録記号)を表示する必要がある。登録されていない無人航空機は、今後屋外で飛行できなくなる。

無人航空機登録ポータルサイト。毎日カウントダウンが行われている
無人航空機登録ポータルサイト。毎日カウントダウンが行われている

 また、機体への登録記号の表示に加え、リモートID機能の搭載が義務化されるが、事前登録期間中(6月19日までの間)に登録申請を完了した場合、必須ではなくなる点も事前登録しておくメリットのひとつ。

 無人航空機の登録対象は、屋外を飛行させる100g以上のすべてのドローン・ラジコン機で、複数台所有している場合は、それぞれ登録が必要だ。飛行させる前までに登録する必要があるため、早めに手続きしておきたい。なお、100g以下は、「模型飛行機」と定義される。

 登録義務化の背景には、無人航空機(ドローン・ラジコン機など)の利活用が急増している一方、事故や、無許可で飛行させる事案が頻発していることにあるという。なお、登録せずに飛行した場合は、航空法に基づき、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科される。

申請手数料に差--マイナンバー/gBizID利用が900円で最安

 なお、申請手続きでオンラインによる本人確認を行う場合は(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート)が必要で、本人確認の方法によって申請手数料が異なる。

申請手数料
申請手数料

 マイナンバーカードまたはgBizID(法人・個人事業主向け共通認証システム)を使用した場合は1機目が900円(以降、同時申請の場合890円)、それ以外は1450円(同:1050円)、紙媒体による申請は2400円(同:2000円)がかかる。なお、事前登録の場合も有効期間は6月20日から3年間。以降、更新が必要になる。

無人航空機登録ポータルサイト

◆オンライン手続きであらかじめ用意・確認しておきたいこと◆
・マイナンバーカード・運転免許証・パスポートのいずれか(申請料が異なる点に注意)
 マイナンバーカードの場合、下記の暗証番号もあわせて準備
 「署名用電子証明書の暗証番号」(6桁~半角大文字英数字/半角数字)
 「券面事項入力補助用の暗証番号」(4桁の半角数字)
・機体の製造番号
・クレジットカード、インターネットバンキングなどの支払の用意
・マイナポータルのアプリダウンロードと設定
 iPhoneユーザーはインストール後に端末を再起動しておくとよいようだ。
App StoreGoogle Play

機体番号の記載場所はそれぞれだが、DJI Mini2の場合、ベルト部分のQRコードに印刷されている。スマートフォンで読み取って、そのままコピー&ペーストするとラクだ
機体番号の記載場所はそれぞれだが、DJI Mini2の場合、ベルト部分のQRコードに印刷されている。スマートフォンで読み取って、そのままコピー&ペーストするとラクだ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]