ソニー、体を楽器にする「MOTIONSONIC」発表--体の動きで音を操るエフェクター

 ソニーは5月28日、「体を楽器にする」新しいタイプのウェアラブル機器「MOTION SONIC」を発表した。Indiegogoを介して、日米でクラウドファンディングを開始している。

「MOTION SONIC」
「MOTION SONIC」
手首や手の甲に装着して使用する
手首や手の甲に装着して使用する

 MOTION SONICは、手首や手の甲に装着し、体の動きで音を操るエフェクター。手を揺らすとピッチが揺れ、手を振るとフィルターがかかり、手を挙げるとディレイがかかるなど、動きに応じてエフェクトがかけられる。

 開発したのは、ソニー ホームエンタテインメント&サウンド事業本部MOTION SONICプロジェクトリーダーの金稀淳氏。「次の音楽メディアとは何かを試行錯誤してきた」と話す金氏が、VRの圧倒的なリアル感に触れ、「誰かの体験を音として抽象化することで、全く新しい音楽体験のメディアが作れる」と考えたことが発端となり、開発をスタートした。2017年には実験機を「SXSW」で展示。MOTION SONICは、その要素技術を使い、電子楽器の演奏者をターゲットにプロダクトとして生み出した。

 装着する「ウェアラブルモーションセンサー」とアプリから構成され、アプリをインストールしたスマートフォンをオーディオインターフェースに接続して、スピーカーやアンプ、楽器につなぐことで使える仕組み。ウェアラブルモーションセンサーとスマートフォンはBluetoothで接続する。

楽器との接続方法
楽器との接続方法

 体の動きで直感的に音をコントロールでき、モバイルアプリを使用するため、PCを使うことなく、手軽に扱えることが特徴。愛用している楽器と組み合わせ、エフェクトを操れる。

 クラウドファンディングは6月27日まで実施。ソニーでは、独自のクラウドファンディングサイト「First Flight(ファースト・フライト)」を運営しているが、今回、日本に加え米国での展開も視野に入れ、Indiegogoで実施。クラウドファンディングの仕組みを利用することで、ユーザーからのフィードバックが得ながら、開発していきたいとする。

同梱品
同梱品

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]