YouTubeが人気のショート動画サービスに参入する。同社は米国時間9月14日、「Shorts」という新フォーマットの提供を開始すると公式ブログで発表した。
同社はShortsについて、「スマートフォンだけで短いキャッチーな動画を撮影したいクリエイターやアーテイストが、YouTubeで直接利用できる新しいショートフォーマットの動画体験」と説明している。動画の長さは最大15秒までに制限される。「TikTok」では60秒の動画を作成でき、Instagramの「Reels」は最大15秒までとなっている。TikTokやReelsと同様に、Shortsでも動画に音楽を追加することが可能で、複数の動画を一緒に編集するためのツールや、速度調整、ハンズフリーでの録画のためのタイマーとカウントダウンの機能もある。
この新フォーマットは、「Android」搭載スマートフォンを対象にインドで「数日のうちに」提供開始される。YouTubeの製品管理担当バイスプレジデントであるChris Jaffe氏は発表の中で、「iOSデバイスや他の国にも近いうちに徐々に拡大していく」とした。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力