キヤノン本気のミラーレス「EOS R5」「EOS R6」登場--最大8段の手ブレ補正、8K動画も

 キヤノンマーケティングジャパンは7月9日、フルサイズセンサーを搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ「EOS R5」と「EOS R6」を発表した。発売時期は、R5が7月下旬、R6が8月下旬。また、キヤノンオンラインショップ価格(以下、すべて税別)として、R5は46万円、R6は30万5000円、R6と「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」のセットが34万5000円となっている。

キャプション
左から「EOS R5」と「EOS R6」

 これまで、5Dなどの5シリーズがフルサイズカメラのスタンダードに位置づけられ、6Dなどの6シリーズは5シリーズの廉価版という立ち位置だった。しかし、今回役割を変更。EOS R6を新スタンダードに、EOS R5をハイエンドに位置づけており、操作系統や連写性能などEOS R5とR6で共通する部分が多い。ソニーやニコンで例えると、EOS R5が「α7 R IV」や「Z 7」などの上位モデル、EOS R6が「α7 III」や「Z 6」などのスタンダードモデルに該当するといえる。

キヤノン本気のミラーレス「EOS R5」

 EOS R5は、キヤノン伝統の「5」の数字を掲げるハイエンドモデル。新開発の約4500万画素フルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を搭載。高感度性能は、常用ISOで最大5万1200、拡張ISOで最大10万2400まで。動画では常用ISOが2万5600、拡張ISOが5万1200に対応する。今回、静止画撮影においてJPEGやRAWに加え10bitの「HDR PQ」での撮影が可能になった。JPEGの最大4倍の階調でHEIFに記録できるほか、AdobeRGBよりも広いBT.2020で保存可能だ。

 EOS Rシリーズとして初めてボディ内手ブレ補正を搭載し、レンズ内の手ブレ補正ユニットと協調動作する「協調制御IS」に対応。マウント開口部が大きいRFマウントの特徴を生かし、イメージセンサーのシフト幅を大きくすることで、周辺部の光量を十分に維持したまま最大8段の補正効果が得られるという。EFレンズの場合、協調制御ISは利用できないものの、5軸手ブレ補正は利用できる。

 なお、レンズによって補正段数は変わっており、レンズとの協調制御ISに対応する「RF24-105mm F4 L IS USM」は8.0段だが、「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」では6.5段となる。ただし、光学ISを搭載していない「RF28-70mm F2 L USM」でも8段の補正に対応。カメラ本体内に高精度なジャイロセンサー、加速度センサーを搭載することで、EOS RのデュアルセンシングISと比べて、低周波の補正能力が向上したという。

 AFは、「デュアルピクセルCMOS AF II」に進化。AFスピードは世界最速と謳う約0.05秒で、EOS Rと比べてサーチスピードを改善しているという。また、EOS-1D X Mark IIIと同じAFアルゴリズムを搭載したほか、ディープラーニングを活用した「EOS iTR AF X」で瞳や頭部の検出に対応。サングラス、ヘルメットを着用した被写体や人物の後ろ姿、動物の検知(瞳、顔、全身)などにも対応する。

 測距エリアは、最大1053分割に細密化。AFエリアは自動選択時で画面全域に拡大しており、任意選択でも横で最大約90%、縦最大約100%をカバーする。測距輝度範囲はEV-6〜20に対応するほか、開放F22でのAFをサポート。同時発表された望遠レンズ「RF600mm F11 IS STM」とエクステンダー「EXTENDER RF2x」を併用することで、小型軽量機材で1200mm F22でのAF撮影が可能になる。

 連写性能は、AF/AE追従で秒間最大12コマ、電子シャッターでは最大20コマで記録可能。ただし、USB電源アダプターの使用有無、使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiのオンオフなどにより、最大で3段階に変化するという。シャッターユニットはEOS Rと比較して音を抑えたほか、50万回の耐久精度をほこる。EOS Rで採用した電源オフ時のシャッター閉幕にも対応する。

 ボディは、マグネシウム合金、三脚ねじ穴部は亜鉛ダイキャストで防塵防滴構造を採用。5DシリーズとEOS Rを融合した操作性を持ち、メイン電子ダイヤル、サブ電子ダイヤル×2のほか、EOS Rで省略されていたマルチコントローラーを採用。RFレンズのコントロールリングも使用することで、多彩な操作が可能となる。R5ではドットマトリクス液晶を採用。メモリーカードは、CFexpress+SD UHS-IIスロットのデュアル構成を採用する。約210万ドットの液晶パネルは、動画撮影にも便利なバリアングルタイプ。EOS Rの約369万ドットから強化された約576万ドットのEVFは、フレームレート119.88fpsに対応している。

「EOS R5」と「EOS R6」の操作系統はほぼ同じとなっている
「EOS R5」と「EOS R6」の操作系統はほぼ同じとなっている
どちらもメモリカードはデュアルスロット
どちらもメモリカードはデュアルスロット

 バッテリーは容量を2130mAhにアップした新型「LP-E6NH」を採用。ファインダー撮影エコモードで、省電力優先にした場合で700枚撮影できるほか、8K RAW動画撮影で1時間20分録画可能。USB給電・充電も強化され、USB-PDでの高速充電もサポートする。また、Wi-Fiは、2.4GHz帯に加えて5GHz帯に対応。クラウドサービス「image.canon」への自動アップロードをカメラ単体で実行可能だ。

インターフェイス。USB-CポートはUSB-PD充電に対応した
インターフェイス。USB-CポートはUSB-PD充電に対応した

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]