Teamsだけでなく、NeoもDuoも、「Microsoft 365」向けデバイスになりそうだ。Officeと管理やセキュリティのアプリが使えるという意味だけでなく、サポートする開発者プラットフォームという意味でもだ。
ここで、簡単なおさらい。Microsoft 365開発者プラットフォームは、Microsoftのプログラミングインタフェースにただ新しいブランドをとってつけただけのものではなく、本物だ。5月の開発者カンファレンス「Build」で、Microsoftの幹部はMicrosoft 365の開発者向けプラットフォームは幾つかの個別の要素(「Microsoft Identity」プラットフォーム、「Microsoft Graph」のAPI、同社の進化する会話エンジンを強化するナレッジ基盤)の集合体だと説明した。高速な共同オーサリング環境であり、複合文書型環境でもある「Fluid Framework」もMicrosoft 365開発者プラットフォームの一部になりそうだ。
OSレイヤーではないこのレイヤーが、MicrosoftがSurfaceのNeoとDuoで開発者を取り込もうとしているところだ。最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏は先頃、Wiredに対し、重要なのはOSレイヤーではなくMicrosoft Graphだと語ることで、大きなヒントをくれた(一連のツイートでこのポイントを納得させてくれた、かつてMicrosoftやAmazonに在籍したHal Berenson氏に感謝する)。
2019年のITプロフェッショナル向けカンファレンス「Microsoft Ignite」には、多数の開発者向けコンテンツが盛り込まれた。Igniteのセッションリストは、アイデンティティーやナレッジ基盤、Microsoft Graphを中心に展開した(Fluid Frameworkのセッションもあった)。
このミドルウェアレイヤーの上にはさらに、ユーザー体験(UX)レイヤーがある。MicrosoftはWindowsのコアだけでなく、UXをロジックと表現に分離することでUXレイヤーもモジュール化しようとしている。これにより、Microsoftは異なるOSが稼働するNeoとDuoのUXを似せることができるはずだ。発表イベントのデモで披露された2つのデバイスの全体的なインターフェースは非常に似ていた。ホーム画面とアプリが表示される方法も似ていた。これは意図的なものだと私は確信した。
「Outlook」のようなアプリは、WindowsのものとAndroidおよび「iOS」のものでまったく同じではないが、要素の多くは似ており、共通するジェスチャーを使う。Microsoftは開発者に対し、Outlookのチームがやったように、デバイスを横断する共通点の長所を生かせるように既存のアプリをアップデートし、新しいアプリを開発するよう求めるだろうと私は思う。
アプリが2つの画面にまたがって滑らかに動作するジェスチャーなどが、NeoとDuoで共通するものなのだろう。新しいスタートメニュー、タスクバー、アクションセンターは、OSが違うにもかかわらず、2つのデバイスで非常に似ている。また、2つともキーボードよりはタッチとペンでの操作に向いている(Microsoftは少なくともNeoには磁石で装着する小さなキーボードを提供する予定だが)。
Microsoftの次の開発者カンファレンスBuildは2020年5月下旬に予定されている。それではMicrosoftが開発者コミュニティーを2画面デバイスに引き入れ始めるには遅すぎる。それよりも早く、Microsoftが最新のWindows 10と初めてのAndroidで開発者を巻き込む計画について聞くことになるだろう。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス