スマホ決済が完了すると、自転車のロックが解除されすぐに乗り始めることができる。短距離での移動に使うには便利そうだ。 このように、深セン滞在中はあらゆるところでWeChatPayを使うことができ、一度も現金を求められることはなかった。また、単にキャッシュレス決済ができるだけなく、DiDiを始めとする様々なサービスとシームレスに連携している点が、決済体験をより向上させていると感じた。 日本でも各社がスマホ決済の普及策を矢継ぎ早に展開しているが、依然として現金文化が根強い。深センのようにいつでもどこでもスマホさえあれば決済できる環境になるまでには、もう少し時間がかかりそうだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
CNET Japan(Facebook窓)