さらに姉妹のスクールアイドルユニット「Saint Snow」の鹿角聖良役を務める田野アサミさんと、鹿角理亞役を務める佐藤日向さんも登場。11人の「Saint Aqours Snow」として「Awaken the power」を披露。迫力を増したパフォーマンスにファンも大きく盛り上がっていた。そして田野さんと佐藤さんともに、東京ドームのステージに立てたことの喜びと、ここまで導いてくれたAqoursとファンへの感謝を述べていた。
アンコールでは「未来の僕らは知ってるよ」と「WONDERFUL STORIES」と、TVアニメ2期を代表する2曲を経て、最後には4thライブのテーマソングである「Thank you, FRIENDS!!」を披露。メンバーはファンに向けて力強く歌い、ファンはメンバーに向けてコンサートライトを振り、お互いにありがとうのメッセージを伝えあうような空間が生み出されていた。
パッと見ただけでも広大と思える空間に、一面に広がるコンサートライトの海と、地鳴りがすると言えるような大歓声。そんな大規模会場でも物怖じした様子を感じさせず、ステージまでの遠さを感じさせない、迫力のあるパフォーマンスは健在。それでいて、合間合間に行われるトークでは、どこかいつも通りの和気あいあいとした雰囲気で、時折メンバーの笑いが止まらなくなるようなシーンも見受けられるなど、この東京ドームが特別な場所というよりも、むしろホーム会場という感覚に思えるほどだった。
今後の展開についても発表もあり、2019年1月4日から公開される劇場アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」の本予告映像を公開したほか、全国での舞台挨拶も実施予定。また4thシングルに向けた第3回センターポジション総選挙も1月4日から投票受付が開始される。そして、2019年はラブライブ!シリーズ初のアジアツアーの開催が決定。4月に台北、千葉、ソウルにて開催予定。同年6月8~9日に、メットライフドームでの5thライブ開催も発表した。
こうした先の展開もさることながら、メンバーもあいさつのなかでは、東京ドームの大舞台に立てた喜びを語りつつも、また東京ドームに戻ってくるというような、さらなる飛躍を誓う言葉が多く聞かれ、まだまだここは“航海の通過点”と感じられた。そして、東京ドームですら通過点にしてしまうほど、存在感の大きさを感じた次第だ。
もっとも、メンバーにとっては秘めていた強い想いもあったようで、アンコールも含めてライブが終了したあと、鳴りやまないAqoursコールに応えてメンバーは再登場。その目は、ライブ中では見られなかったほど、かなり潤んだ状態になっていた。そしてこの日一番静かになった場内で、メンバーはマイクを外し、それでもハッキリと聞こえるほどの通った声で感謝の言葉とともに「本当にありがとうございました!」と言うと、この日一番の歓声が沸き上がっていた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力