KDDI、KDDI総合研究所、沖縄セルラー電話は6月27日、国際電気通信基礎技術研究所および、サムスン電子の協力の下、次世代移動通信システム「5G」に対応したタブレット端末を活用し、スタジアムにおける自由視点映像のリアルタイム配信に世界で初めて成功したと発表した。
同実験は、6月26日に沖縄県の沖縄セルラースタジアム那覇で開催された日本プロ野球公式戦、北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークスにおいて実施。
沖縄セルラースタジアムの観客席に28GHz帯の実験システムを用いた5Gエリアを構築し、自由視点映像の撮影のためにバッターボックスに向けたカメラを16台設置した。なお、16台のカメラを利用し同じタイミングで多方向から撮影された打者の映像を元に、任意のアングルからの自由視点映像に加工。複数の5Gタブレット(今回の実験では、サムスン電子の5Gタブレット端末を10台使用)にリアルタイムに配信することに成功した。
これにより、利用者はモバイル端末を介した任意のアングルでのスポーツ観戦が可能となり、スタジアムにおける新たな観戦スタイルを体験できるとともに、遠隔でのイベント視聴において、テレビ中継とは異なる臨場感を体感可能となる。
KDDIが取り組む自由視点映像は、「タイムスライス自由視点」と「自由視点VR」の二種に大別される。タイムスライス自由視点は、「4D REPLAY」が採用する方式であり、短い処理時間で自由視点映像を生成。さまざまなカメラアングルで映像を鑑賞できる。
自由視点VRは、KDDI総合研究所の技術。複数のカメラの映像から抽出した選手などの人物領域やスタジアム背景を、3次元コンピュータグラフィクスモデルで表現することにより、実際にカメラ映像がなくてもあらゆる視点からの映像視聴を少ないカメラ台数で実現する。今回は自由視点VRによるリアルタイム配信を実現した。
スタジアムにおけるエンターテインメント高度化の実現に向けては、スポーツ観戦やコンサート視聴など、大容量映像をモバイル端末や大型スクリーンへリアルタイムに伝送することによる新たな体験価値の提供が期待されている。
既存のモバイル通信では実現が困難であった多数の観客に向けた大容量映像の同時配信においては、5Gを活用することで可能になるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス