Facebookがビデオゲームブロードキャスター(自分のゲームプレイの動画をストリーミング配信して、他者が視聴できるようにするゲーマーのこと)の関心を引くため、さまざまな新機能を追加している。
Facebookは1月、ゲームプレイの配信やコミュニティの構築を支援するパイロットプログラムを開始している。そして、米国時間6月7日、ライブおよび録画済みゲーミング動画用のポータルとして機能する「Gaming Creator」ページを公開した。
fb.ggで利用可能なこの新しいハブは、フォローしているクリエーターやゲーマー、「いいね!」をクリックしたページ、所属しているグループに基づいて、ファンがゲーミング動画を発見するのを支援するものだとFacebookは述べている。このゲーミングポータルでは、クリエーターやeスポーツの大会、ゲーミング業界イベントのコンテンツも取り上げる。
Facebookの今回の取り組みを見ても、eスポーツの人気が高まっていることが分かる。
Facebookは、ストリーミング初心者がファンベースを構築して、ファンによるサポートから収入を得られるように支援する「Level Up」プログラムも発表した。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力