「beautiful(美しい)」の綴りを知らない米国人が多い--グーグル調べ

Amanda Kooser (CNET News) 翻訳校正: 編集部2018年06月04日 14時04分

 「Googleトレンド」のデータに基づく「米国で最もスペルミスの多い英単語」が先週発表された。これによると、Yacht(ヨット)、Chaos(混沌)、Apparel(衣料品)、Connecticut(コネチカット州)などの単語がランクインしている。Googleは最も多くスペルが検索された単語を州ごとに発表している。ちなみに、「コネチカット州」のスペルに悩む人が多いのはメイン州らしい。

 このデータは「how to spell(つづり方)」で検索された単語に基づくため、検索した人は実際にはおそらく正しいスペルが分かっているけれど念のため確認したかっただけ、ということかもしれない。

 今回の結果を2017年と比較すると興味深い。2017年、筆者の出身のニューメキシコ州の人々がスペルに悩んだのは「banana(バナナ)」だったが、今回はそれよりやや複雑な「permanently(永久に)」にステップアップしたようだ。ペンシルベニア州では2017年、なぜか「sauerkraut(ザワークラウト)」のスペルを気にする人が多かったが、今回は「schedule(予定)」のスペルが問題になっている。

 2018年は「beautiful(美しい)」のスペルを検索する州が急増する結果となった。「supercalifragilisticexpialidocious」という単語も急浮上している。この語は映画「メリー・ポピンズ」に登場する造語で、2018年末に公開予定のDisneyの新作「Mary Poppins Returns」が影響しているとみられる。

 多くの州で「beautiful」のスペルが検索されているというのは、ちょっと素敵だ。

 Googleの発表は、スペルの正確さを競う大会「Scripps National Spelling Bee」の開催に合わせて発表された。同大会では14歳の少年が優勝。勝利を決めた単語は「koinonia」だった。単語の意味は、Googleで検索してみよう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

 

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]