Googleは、オンライン地図サービス「Googleマップ(Google Maps)」の対象をさらに拡大し、水星や金星、そしてさまざまな衛星などの画像を追加した。
惑星(Planets)サイトにアクセスすると、宇宙から撮影した地球の全体像が表示され、左ペインに「Google Earth」でお馴染みの地球(Earth)のほか、月、火星、国際宇宙ステーション(ISS)へのリンクが現れる。ここに水星、金星、木星の衛星であるイオ、エウロパ、ガニメデ、準惑星の冥王星、セレス(ケレス)が加わった。
さらに、1997年に打ち上げられ、2004年から土星の観測を続けていた米航空宇宙局(NASA)の惑星探査機「カッシーニ(Cassini)」で撮影された、土星の衛星であるミマス、エンケラドゥス(エンケラドス)、ディオネ、レア、タイタン、イアペトゥスの画像も楽しめる。
なお、カッシーニは土星とその衛星などの画像を50万枚近く撮影し、地球に送信してきたが、2017年9月に運用を終え、土星の大気圏に突入して消滅した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」