Kickstarter

“水槽版ルンバ”的な掃除ロボット「MOAI」--インスタ映えビデオも配信可能

 SNS、特に「Instagram」で多くのイイネをもらえる写真が撮りやすいからか、ホテルなどの夜間営業プールに行く人が増えたらしい。そんな“インスタ映え”被写体の代表はナイトプールだが、美しい熱帯魚が優雅に泳ぐ水槽もSNSへの投稿に適していると思う。

 しかし、水槽はメンテナンスが大変。小まめに掃除をしないと、ガラス一面が緑色の藻で覆われてしまう。飼っている生き物の健康を保つためにも、清潔にしておく必要がある。

 そこで、手間をかけずに水槽を掃除し、インスタ映えする写真やビデオの撮影に便利なロボット「MOAI」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。


美しい写真を撮れる水槽用の掃除ロボット(出典:Kickstarter)

 MOAIは、水槽の壁面に張り付き、移動しながら写真やビデオを撮れるデバイス。無線LAN(Wi-Fi)通信機能を備え、スマートフォンの専用アプリから操作できる。水槽の内側に接するモジュールにはクリーニング用パッドが装着可能で、移動時にガラスをふき掃除してくれる。

移動しながら撮影と掃除(出典:Kickstarter)
移動しながら撮影と掃除(出典:Kickstarter)

 内側用と外側用のモジュールは磁石の力で引き合うため、それぞれをガラスの外側と内側に添えるとガラスを挟む形で水槽に張り付く。そして、水槽の外側に外側モジュール充電用のドッキングステーションを粘着テープで取り付ければ、設置は完了だ。


磁石の力でガラスを挟む(出典:Kickstarter)
設置は簡単(出典:Kickstarter)
設置は簡単(出典:Kickstarter)

 掃除機能は、iRobot製ロボット掃除機「Roomba(ルンバ)」とよく似ている。手動で掃除の開始や終了を指示し、アプリからリアルタイムに掃除する場所を操作できるほか、スケジュールを設定して自動的にクリーニングさせることも可能。音波を利用するナビゲーション機能により、位置を把握しながらふき残しなく掃除するという。


掃除スケジュールの設定も可能(出典:Kickstarter)

 外側モジュールは、バッテリが切れそうになると自動的にドッキングステーションへ戻る。この自動充電機能も、Roombaのようだ。

自動的に充電するスマートドッキング機能(出典:Kickstarter)
自動的に充電するスマートドッキング機能(出典:Kickstarter)

 カメラは、外側モジュールに搭載されている。画角は120度あり、水槽内の広い範囲をカバーする。特定の位置から撮影したり、移動しながら映像をストリーミング配信したりできる。タイムラプス映像の撮影にも対応している。気に入った撮影ポイントを登録しておくと、ボタンを1つ押すだけでその場所に移動させて撮れる。

 利用可能な水槽は、横幅が最大200cm。取り付け可能なガラスの厚さMOAIのモデルによって異なり、標準モデルのMOAIだと9mmから14mm、上位モデルの「MOAI Plus」だと15mmから20mm。海水と淡水いずれの水槽でも使える。


利用可能な水槽(出典:Kickstarter)

 Kickstarterでの支援受付期間は日本時間10月31日まで。記事執筆時点(日本時間9月12日12時)でキャンペーン期間は49日残っているが、すでに目標金額3万ドルの2.5倍を上回る約7万6000ドルの資金を集めている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]