Appleの新型「iPhone」をめぐって、その製品名や機能とされる情報の流出が先日から相次いでいるが、これはミスというより意図的なものではないかと、一部の観測筋が推察している。
影響力のあるApple評論家のJohn Gruber氏は米国時間9月9日、自身が運営する「Daring Fireball」のサイトで、極秘情報とみられるものがAppleの厳しいセキュリティをすり抜けて流出したのは、ただの不注意が原因ではないとの主張を展開した。
「ミスではなかったとほぼ確信している。悪質なAppleの従業員が、意図的に悪意ある行動を取ったのだろう」(Gruber氏)
米CNETはAppleにコメントを求めたが、返答は得られていない。
Appleは最近、情報流出の可能性を封じる決意をこれまで以上に固めている。しかし、2017年に入って、流出に関する社内会合を録音したものが流出するという出来事まで発生している。
Gruber氏は、秘密情報をコンピュータで誰でも見ることができる状態にしておくほど、Appleは不注意ではないと考えている。「iPhone」用OSの開発者向け最終バージョンである「ゴールデンマスター」(GM)ビルドも、公開データベースに保存されてはいたが、「長く推測不可能なURL」でしかアクセスできないようになっていたと、Gruber氏は指摘している。
これらの流出がもたらす結果について、Gruber氏は非常に悲観的な見方をしている。
「Apple史上のいかなる情報流出と比べても、今回ほど多くのサプライズ効果を台無しにした流出はない」
この推測を否定したい人も多いだろう。12日の発表イベントをいっそう盛り上げるために、Appleが手の込んだ偽の情報を流したと思いたいところだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」