Advanced Micro Devices(AMD)が、待ち望まれていたハイエンドデスクトッププロセッサ「Ryzen Threadripper」シリーズをリリースした。
発表されているモデルは以下の通り。
価格は、16コア/32スレッドで周波数3.4GHz(Precision Boostモードでは4.0GHz)の「Ryzen Threadripper 1950X」が999ドル、12コア/24スレッドで周波数3.5GHz(Precision Boostモードでは4.0GHz)の「Ryzen Threadripper 1920X」が799ドルだ。
つまり、Ryzen Threadripper 1950Xは、同等品のIntel製「Core i9-7960X」より700ドル安く、18コア/36スレッドの「Core i9-7980XE」と比べると1000ドルも安いことになる。
チップはすべてオーバークロックしやすいようにアンロックされた状態で出荷され、AMDの新しい「SocketTR4」プラットフォームを採用するほか、クアッドチャネル対応の「DDR4」、64レーンの「PCI Express」を搭載する。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報