Googleは、ユーザーが安全でいられるように支援したいと考えている。同社は米国時間7月25日、緊急事態に関する情報を「Google検索」と「Googleマップ」に表示する新機能「SOSアラート」を発表した。
この機能が追加されたことで、ユーザーが危機的状況に関する情報を検索すると、緊急通報用電話番号やニュース、便利なフレーズのさまざまな言語への翻訳、寄付に関する情報などを含むSOSアラートが表示される場合がある。ユーザーが物理的に危機的状況の現場の近くにいる場合、そうした情報に誘導するモバイル通知が送信される。モバイル版のGoogleマップもSOSアラートを表示して、緊急事態の現場の位置を地図上で示し、道路の閉鎖などの最新情報をリアルタイムで提供する。
SOSアラートに関するヘルプページによると、Googleは「自然災害や人為的災害が発生したとき」、地方自治体や国の当局、国際機関による最新情報を提供する予定だという。
スマートフォンでSOSアラートを受信したければ、Googleアプリの最新バージョンをインストールして、位置情報をオンにしておく必要がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス