Facebookが、BuzzFeedやVoxなどの企業と提携したとReutersが報じている。これまでに多数の動画をFacebookで配信している企業だ。
Facebookはコメントを控えた。
動画はFacebookにとって非常に重要なものだ。同社は、ユーザーのNews Feedの最上部に表示される動画クリップやライブ配信動画の数を増やす取り組みを積極的に進めている。テレビから流出している広告費用をYouTubeやSnapchatよりも先にできるだけ多く取り込もうとしており、ユーザーを長い時間同社サービスの範囲内に引きとめるための手段としても、動画に依存している。
Reutersによると、今回の提携先には、AttnやGroup Nine Media(Thrillist、NowThis、The Dodoなどのブランドで知られる)なども含まれるという。Reutersは、事情に詳しい匿名情報筋らの話として、Facebookは、約20~30分間のスクリプト付き番組と、5~10分間の動画クリップなどのコンテンツを計画していると述べている。長い番組については、最大25万ドルがFacebookから提携先企業に支払われるという。
Facebookは2016年12月、オリジナルの動画コンテンツの制作について検討していると述べ、5月に Major League Baseball(MLB)などの試合をFacebookでライブ配信する契約を締結した。また、「Apple TV」などのセットトップボックス向けアプリをリリースすると発表している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力