次期「Apple TV」が、ついに4K解像度出力に対応するかもしれないと報じられている。競合製品が2年近く前から既にサポートしている機能だ。
これによりApple TVを介して、NetflixやYouTubeといったサービスから対応4Kテレビに、最高画質の動画をストリーミングできるようになる。
新しいApple TVは4K対応で「より鮮明なカラー」が出力可能となり、「早ければ年内に」リリースされるとBloombergは報じている。
NetflixやAmazon、YouTube、Vuduなどのサービスは、数年前に4K動画配信を開始している。Netflixが2014年4月に初めて4Kストリーミングを開始し、2015年にAmazonとYouTubeも続いた。
現在のApple TVは、比較的高額な150ドルで提供されているが、4K動画に対応していない。現在のモデルは2015年10月に発売された。NVIDIAは同年3月に4K対応の「SHIELD」を発表した。それ以来、69ドルの「Chromecast Ultra」や100ドルの「Amazon Fire TV」など、4Kに対応した競合製品が多数市場に投入されている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力