NTTデータ、NTTデータイタリア、日本電信電話(NTT)は2月13日、触覚刺激による牽引感覚生成技術と、NTTデータイタリアがパートナーシップを持つGiPStech(ジップステック)社の地磁気インドアマップ・ナビゲーション技術を組み合わせた「触覚を使った屋内ナビゲーション」に関する実証実験を発表した。
同技術では、屋内測位・ナビ技術と触覚刺激による牽引感覚生成技術「ぶるなび」を使用。地磁気を用いたナビゲーションアプリをインストールしたスマートフォンから、ぶるなびを搭載したスマートフォンケースにBluetooth経由で進行方向を振動で伝達する。
ナビが指し示す方向に合わせて、ぶるなびが引っ張る感覚をユーザーに与えることで、地図に頼らず直感的な誘導が可能になるという。これにより、暗闇・煙霧などでの安全ルートのナビゲーションや商業施設でのバリアフリーな購買誘導を実現できるとしている。
同実験では、NTTデータが全体管理、海外市場開拓、国内実証実験を実施。NTTデータイタリアが、屋内測位・ナビ技術の提供のほか、牽引感覚生成技術との連携アプリケーションの作成、海外実証実験の実施を担当する。日本電信電話は、牽引感覚生成技術情報を提供する。
また、2017年2月16~17日開催のNTT R&Dフォーラムでは、今回の技術を使った誘導サービスを展示予定。今後は、3社でナビゲーション技術の有効性や改善点など、実証実験で得られた結果を踏まえ、性能の向上や商用サービスの提供について検討するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力