「Google Play」ストアで新しいアプリを探しているとき、それがある目的を持ってアプリを探しているのであれ、単に人気ランキングを眺めているのであれ、そのアプリに欠点がないか確認するのにユーザーのレビューが役立つことが多い。ユーザーが開発者の収入に結び付く「インストール」ボタンを押すか押さないかの判断に影響するのは、こういったレビューだ。
そこで当然ながら、開発者は、ユーザーが自分のアプリをインストールしてくれる可能性を高める方法を見つけ、実践する必要がある。
インストール数を増やしたり、偽のレビューを投稿したり、お金を払って高い評価を付けてもらったりすることは、開発者が最終的に得られる利益に影響を与える手段の一部にすぎない。
しかしGoogleは、ユーザーに誤った情報を与えようとする開発者を少しでも減らすため、できる限り取り組もうとしている。同社は米国時間10月31日、不正を検出して排除するためにGoogle Playのプラットフォームを強化したことを発表した。
今後は、ランキングを故意に高めるためのインストールや偽のレビューが検出された場合、そうした行為は検索プロセスから除外され、アプリのランキングに影響しなくなる。
アプリのランキングやダウンロード数を故意に操作するなどの行為は、Google Playの開発者ポリシーに違反する。そのため、システムを欺こうとする行為が見つかり、Googleの警告を聞き入れなかった開発者は、開発者アカウントが無効になり、すべてのアプリがGoogle Playから削除される可能性もある。
今回のGoogleによる発表の数カ月前には、Appleが「App Store」から放置アプリを一掃することを「iOS」の開発者に通知している。もうアップデートが提供されていないアプリや正常に動作しないアプリの開発者には、アップデートを提出する機会が与えられる。開発者がアップデートを提供しなければ、そのアプリはApp Storeから削除される。
筆者は、そのような放置アプリをApp Storeに残していた開発者の1人で、Appleが実際にこの対策を実施していることを確認した。筆者は、そのアプリがApp Storeのガイドラインを満たしていないとの通知を受けた後、1カ月間のアップデート期間を与えられた。その期間が終了すると、筆者のアプリはApp Storeから削除された。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス