Facebookは米国時間6月1日、「DeepText」を発表した。ディープラーニングに基づくこのツールは、同ソーシャルネットワーク上に存在する膨大な量の非構造化データの意味を理解するために同社が利用しているものである。
Facebookによると、このテキスト理解エンジンは、人間に近い正確さで1秒あたり1000件の投稿に含まれるテキストのコンテキストを理解することができ、20カ国語以上の言語に対応するという。
「Facebook上におけるテキストのさまざまな使用方法を理解することは、ユーザーが求めるコンテンツをさらに表示する上でも、スパムのような望ましくないコンテンツを除去する上でも、われわれの製品におけるユーザーのエクスペリエンスの向上につながる」と同社はブログ投稿で述べた。
DeepTextは、「Facebook Messenger」などの一部のアプリケーションで既に利用されている。例えば、タクシーが必要だとユーザーが入力すると、同ツールはそのユーザーがタクシーを呼ぶためのプロンプトを送信することができる。またFacebookは、投稿内容に基づいてユーザーにさまざまなツールを提示するためにDeepTextモデルを利用することも始めている。
これは、人工知能を利用して同社の中核的なエコシステムを強化し、将来的には新規事業へと拡大していこうと考えるFacebookの中期的および長期的計画に合致している。
その計画を見据えつつ、DeepTextの次なる段階としては、コメントの監視(これには、不愉快なコメントを削除しつつ、品質の高いコメントを拾い上げることが含まれる)や、関連性の高いコンテンツをユーザーに勧めるためにこのツールを利用することなどが挙げられる。Facebookはさらに、テキストと視覚的コンテンツを合わせて理解できる新しいディープラーニングアーキテクチャも構築している。
また同社は、双方向リカレントニューラルネットワーク(BRNN)などの新しいディープ・ニューラル・ネットワーク・アーキテクチャも調査中だと述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス