Android用「Chrome」、「Data Saver」モードがアップデート--データ使用量を最大70%削減

Rahil Bhagat (CNET News) 翻訳校正: 編集部2015年12月02日 08時36分

 スマートフォンでのインターネット利用はますます増加しており、Googleは2014年1月に「Data Saver」モードを導入して、ユーザーが使用帯域幅を節約できるようにした。同社は今回、競合するブラウザ「Opera」の動きに続いて、同社の圧縮機能を強化した。

 カリフォルニア州を拠点とする巨大企業であるGoogleは米国時間11月30日、「Android」用「Chrome」の「Data Saver」モードを更新したと発表した。ユーザーによるデータ使用量を最大で70%削減できるようになるという。

 Googleは「低速接続でのページ読み込み時に画像の大部分を削除する」ことでこの削減率を達成したと、製品マネージャーを務めるTaj Oppenheimer氏はブログ投稿で述べた。Chromeは接続状態が良好でないことを検出すると、画像なしでページを読み込むことで速度を上げ、データ使用量を削減する。ユーザーはその後、すべての画像を読み込むか、読み込む画像を個別にタッチできる。

 具体的な時期は発表されていないが、これらのアップデートはまずインドとインドネシアでリリースされた後、他国でもリリースされる予定だ。インドとインドネシアでは、150ドル未満の安価で信頼性の高いスマートフォンが大量に提供されている一方で、通信インフラの整備は遅れており、どちらの国においても一部の地域では2Gインターネットが利用されている。改良されたこの機能が、「iOS」用の「Chrome」アプリに提供されるかどうかについては明らかにされていない。

 データ圧縮は、インドと一部のアジア地域において重要な事業であり、ノルウェー企業Operaは2015年11月、サムスン、Xiaomi(シャオミ)、Acer、Hisense(ハイセンス)などのスマートフォンに同社のデータ削減アプリ「Opera Max」をプリインストールするという提携を発表した。韓国大手のサムスンは、同アプリをスマートフォンに搭載する最初の企業の1社として、インドにおいて同社の「On」シリーズを発売し、データ圧縮技術に絡めて推進している。

 Googleは2014年1月、Data Saver機能をAndroidとiOS用の「Chrome」アプリに初めて導入した。同社はそれから1年以上が経過した2015年3月、同機能を同社のデスクトップとノートPCのブラウザに拡張した。

Googleは、Android用Chromeアプリをアップデートして、Data Saving機能を改良した。接続状態が良好でない場合、画像なしでページを読み込むことで速度を上げ、データ使用量を削減する。
提供:Google

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]