グーグルの持ち株会社Alphabet、「Don't Be Evil」を行動規範に含めず

Chris Matyszczyk (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部2015年10月05日 12時22分

 Googleの持ち株会社Alphabetが米国時間10月2日に発足するにともない、同社の行動規範が明らかになった。行動規範には、「Alphabet、そして、その子会社および管理下にある関連会社の従業員は正しいことをしなくてはならない。法律に従い、恥ずかしくない行動をし、互いに敬意をもって接すること」と書かれている。

 行動規範には続けて、不見識な行為で指摘を受けた際には行動規範に従うべきと記されている。「行動規範に違反している可能性について報告する、もしくは調査している者に報復してはならない」(同行動規範)

 この行動規範には、Googleの有名な行動規範の中でも最も知られてきた文言である「Don't Be Evil」(悪をなすな)という序文が省かれている。

 しかし、この序文に続く文言は、Alphabetの行動規範と非常に似ている。「しかし、『悪をなすな』ということは、それだけにとどまらない。それは、ユーザーに対して公平な情報へのアクセスを提供し、そのニーズに注力し、可能な限り最高の製品とサービスを提供することである。しかし、それはまた、より一般的に正しいことをすることでもある。法律に従い、恥ずかしくない行動をし、互いに敬意をもって接することでもある」(Googleの行動規範)

 ここで分かるように、恥ずかしくない行動というのが、Googleの規則において長年存在している項目である。

 しかし、Googleが悪と思える行為(たとえば、Street Viewカーを使ってWi-Fiデータを無防備な市民から収集していた)をするたびに、「悪をなすな」という言葉は、よく言って無邪気、悪く言えば皮肉と捉えられてきた。

 Steve Jobs氏はかつて「『悪をなすな』という主張なんて**くらえだ」と述べたとされている。

 Google自身ですら、この文言をわずらわしく思っているようなところが過去数年においてはあった。Larry Page氏は2014年、同社の社是全体において見直しが必要な部分があると考えている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]