「MS Office」、「iPad Pro」での利用は有料--ArsTechnica報道

Kevin Tofel (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 高森郁哉 (ガリレオ)2015年09月28日 10時24分

 ArsTechnicaのおかげで、「Microsoft Office」の「iPad Pro」向け価格設定に関する説明が米国時間9月22日に広まった。その要点は、Officeを使って無料で文書の作成や編集ができる現行の「iPad」と違って、iPad Proのユーザーは「Office 365」の契約料を支払う必要があるというものだ。

 無料か有料かの根拠は画面サイズにあり、Microsoftは以前からスタンスを変えていない。つまり、これは驚くには値しないというわけだ。

 ベースとなるモバイルプラットフォームに関係なく(そう、これはAppleの「iOS」とGoogleの「Android」の両方に当てはまる)、Microsoftは10.1インチ以下の画面を搭載したハードウェアをモバイル機器と定義している。

 Microsoftが2014年11月に、iPadと「iPhone」の両方を含むiOS機器にOfficeを無料で提供できたのは、そのためだ。9.7インチの画面を搭載する現行モデルのiPadは、Microsoftが定義するモバイル機器の基準に合う。だが、12.9インチのディスプレイを搭載するAppleのiPad Proは、明らかにこの基準を満たしていない。

 Office 365の契約が必要になるが、年額99.99ドルまたは月額9.99ドルで最大5台のPCまたはMac(iPad Proはそのうちの1台とみなされる)で「Office 365 Home」を利用できることを考えれば、損な契約ではない。この価格には、1テラバイトの「OneDrive」ストレージも含まれる。

 複数台の機器ではなくiPad ProでのみOfficeを利用したい場合は、年額69.99ドル(または月額6.99ドル)のプランを検討すればいい。

 「Office 365 Business」を契約していてOfficeを利用する権利がある企業の場合は、iPad Proも対象となる。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]