スマートフォンネイティブが見ている世界

ゲームで勝ちたいから--安易にチート行為に手を染める10代の暴走 - (page 2)

なぜ10代はチート行為をするのか

 なぜ10代はチート行為をするのだろうか。やはり、ゲームで相手に勝ちたい、優位に立ちたいという思いが強いためだろう。

 まだ何者でもない10代は、周囲に認められたいという思いがとても強い。リアルの人生は、必ずしも努力したら成績が上がるとか、部活でレギュラーの座が取れるというわけではない。しかし、ゲームでは容易に強くなることができる。10代の若者たちが、多くのリアクションを求めてSNSにはまったり、強くなりたくてゲームにはまったりするのは、どちらも同じ心理によるものだ。

 ところが、ある程度までは時間と手間をかけさえすれば強くなれても、スマホゲームなどは、本当に強いアイテムやキャラクターを入手するためには課金の必要があるものが多い。10代はお金がないため、チート行為に走るという見方もあるのだ。

チートを悪いものと思わない中高生

 高校1年男子A男は、某スマホゲームにはまっており、暇さえあればゲームをやっている。学校でも教科書の影などに隠れてこっそり進めているようだ。A男いわく、「ゲームで強くなることが一番の望み」だという。「時間をかけるよりチートの方が手っ取り早い。ネットで検索すると何でも見つかる。YouTubeでチートのやり方を紹介している動画を見つけたから、早速真似をした」と悪びれない。チートのやり方についての知識こそあるものの、チートが違法行為にあたるとは知らず、罪悪感も持っていないのだ。

 LINEの公式Q&Aサービス「LINE Q」を見ると、中高生らしいユーザーが「○○(ゲーム名)のチートを教えてください」と書き込んでいる例を多数見かける。「パズドラの面白いチートを教えて」などと書き込んでおり、質問者にも回答者にもまったく悪びれる様子はない。


ゲームのチートを悪びれる様子もなく聞くユーザー

 中には、「××(ゲーム名)であなたはチートプレイヤーの可能性があるから調査中って出たんやけど大丈夫?チーター(筆者注:チートを行う人)からお金もらって車買ってそんで裏世界行って他のプレイヤー殺しとったらこんなん出たんやけど」という質問もあった。

 本人はチートを悪いことと思っていなかったらしく、アカウント停止の可能性を指摘されて驚き、「反省している」と答えていた。中高生などにとっては、まさにチートが裏技程度の意味しか持っていないようだ。チートによって逮捕者が出ているという現状を知らないが故だろう。


悪いと知らずにゲームのチートに手を出したユーザーも

 全体に、ゲーム関連で「勝ちたい」と考えたり、チート行為にまで走るのは、男性が多い。ゲームにはまってゲーム中毒になる例も多いが、それだけでなくチート行為、つまり違法行為にまで手を出す例も増えている。

 10代の若者は社会やニュースに興味がないことが多い。チートによる逮捕が大きく報道されていても、10代の耳にはまったく入っていないと思った方がいい。保護者はスマホゲームなどのオンラインゲームにはまっている青少年がいたら、チートは違法行為であり、アカウント停止はもちろん、逮捕される可能性があることを教えるべきだろう。

高橋暁子

ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディア等の記事の執筆、企業等のコンサルタント、講演、セミナー等を手がける。SNS等のウェブサービスや、情報リテラシー教育について詳しい。
元小学校教員。
『スマホ×ソーシャルで儲かる会社に変わる本』『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』(共に日本実業出版社)他著書多数。
近著は『ソーシャルメディア中毒 つながりに溺れる人たち』(幻冬舎)。

ブログ:http://akiakatsuki.hatenablog.com/

Twitter:@akiakatsuki

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]