ASUS JAPANは8月19日、Android搭載の新タブレット「ASUS ZenPad」シリーズにWi-Fi対応の計3製品を追加し、8月21日より販売開始すると発表した。
今回追加したのは、10.1インチモデル「ASUS ZenPad 10(Z300C)」(予想実売価格: 2万6800円)、8インチモデル「ASUS ZenPad 8.0(Z380C)」(同: 2万3800円)、7インチモデル「ASUS ZenPad 7.0(Z370C)」(同: 1万9800円)の3製品だ。
いずれもWi-Fi対応モデルで、8月6日発表のLTE/SIMフリー対応モデル「ASUS ZenPad 10(Z300CL)」「ASUS ZenPad 8.0(Z380KL)」と同様に、周囲の環境に合わせてコントラストとシャープネスを自動調整する「VisualMaster」、臨場感のあるサウンドが楽しめる「DTS-HD Premium Sound」対応、さらには「ZenMotion」や「キッズモード」、一部機種を除き「簡単モード」などが利用できる。
共通スペックとしては、インテル Atom x3-C3200 プロセッサ、2Gバイトメモリ、eMMC 16Gバイト、Android 5.0.2などを採用。液晶の解像度はいずれも1280×800ドットで、カラーはブラック、ホワイト、シルバーの3種類から選択できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来