ASUS JAPANは8月6日、Android搭載の新タブレット「ASUS ZenPad」シリーズとして計3製品4モデルを、8月下旬以降より販売開始すると発表した。
ASUS ZenPadシリーズは、「禅(Zen)」の精神が宿るファッション性の高いデザインを採用。周囲の環境に合わせてコントラストとシャープネスを自動調整する「VisualMaster」に加え、タブレットながら臨場感あふれるサウンドが楽しめる「DTS-HD Premium Sound」対応、さらには「ZenMotion」や「キッズモード」、一部機種を除き「簡単モード」などが利用可能となっている。
シリーズラインアップとしては、1024段階の筆圧検知機能を備えた、2048×1536ドット表示の7.9インチワイドモデル「ASUS ZenPad S 8.0(Z580CA)」が、4Gバイトメモリ+eMMC 32Gバイト搭載モデルおよび、2Gバイトメモリ+eMMC 16Gバイト搭載モデルの2種類。予想実売価格は、前者が3万9800円(税別)、後者が3万3800円(税別)となっている。
そのほか、LTE/SIMフリー対応で通話もできる8インチモデル「ASUS ZenPad 8.0(Z380KL)」が2万9800円(税別)、同じくLTE /SIMフリー対応の10.1インチモデル「ASUS ZenPad 10(Z300CL)」が3万3800円(税別)で提供される予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」