KDDIは7月14日、インキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」第8期のデモデイを開催した。参加した5チームの中から最優秀チームが選ばれたほか、第9期プログラムの全容も明らかにされた。
最優秀チームに輝いたのは、女性向けの靴探しサービス「シンデレラシューズ」を開発したシンデレラ。多くの女性が抱える“ハイヒール=痛い”という悩みを解決することを目的に作られたサービスだ。スマートフォンで足の写真を撮影して送るだけで、その足の特徴をまとめた診断書を作成。診断書をもとにECサイトの数十万足の中からぴったりの靴を見つけてくれるという。なお、シンデレラシューズは、来場者の投票による「オーディエンス賞」にも選ばれた。
惜しくも受賞を逃した4チームのサービスも紹介する。「OSHARECA(オシャレカ)」は、美容師と既存顧客をつなぐサロン専用のコミュニケーションアプリだ。顧客はSNS感覚でなりたい髪型や日常のヘアケアの相談ができ、その記録はオリジナルヘアカルテとして蓄積される。美容師は、顧客の施術内容や相談内容を記録した「お客様メモ」や、すきま時間に返信できる「定型文機能」などを利用できる。現在は3店舗で試験導入しており、秋に正式版を公開予定。
ICTをユニークな視点で取り入れたのが「Bee Sensing(ビーセンシング)」。現役の養蜂家が考案したサービスで、養蜂業者にとって負担である巣箱の管理と遠く離れた養蜂場の巡回を、センサとスマートフォンアプリで支援する。また、消費者に蜂蜜を作るプロセスを開示することで、採取される場所や季節によって味や香りが異なる“四季の蜂蜜”を安心して食べてもらえるとしている。
家具やアクセサリー、DIYといったモノづくり領域におけるハウツーを動画で学べるサービスが「PU(ピーユー)」だ。運営するSUPERSTUDIOは、東京都内に工房倉庫を数箇所かまえており、さまざまなイベントを開催。手ぶらでモノづくり体験に参加して、講師から学ぶことができる。今後は、自分が作った商品を売ったり買ったりできる機能を実装する予定。
「LYNCUE(リンキュー)」は、簡単に離れた人とコミュニケーションができる照明型のIoTプロダクト。カメラとプロジェクターの機構が搭載されており、リアルタイムの映像を、離れた人のプロジェクターに映し出せる。なお、照明のスイッチで操作するという。同社では、中国の深センでデモプロダクトを展示しており、アジア市場での展開も視野に入れているとのこと。
同日から、第9期プログラムの参加チームの募集も開始された。KDDI代表取締役執行役員専務 バリュー事業本部長の高橋誠氏によれば、KDDI ∞ Laboが開始されてから4年で39チームが卒業しており、スタートアップ各社とパートナー企業との提携なども進んでいるという。
今回は新たな取り組みとして、モノづくりのスタートアップを支援する「ハードウェアプログラム」を開始する。期間中は、ハードウェアのアイデア創出から開発支援、プログラム終了後のKDDIの販路活用まで、一気通貫の支援体制の構築し、6カ月間でのモノづくりの事業化を支援するとしている。
また、大手企業と連携してスタートアップ企業を支援する「パートナー連合プログラム」のメンタリング企業として、新たにグーグル、住友不動産、三菱UFJニコスが参画することが発表された。これにより、メンタリング企業は総勢18社となった。
さらに、連携する地方自治体も増えた。大阪市に加え、新たに石巻市、広島県、福岡市と連携し、各地域の優秀なスタートアップに対して、KDDIやパートナー企業とのビジネスマッチング機会をはじめとしたKDDI ∞ Laboのアセットを提供する「MeetUp!」プログラムを9月より順次開始するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」