ますます人気の高まるFacebookのメッセージングプラットフォームに送金機能が追加されたのは、何カ月も前のことだ。しかし、これまでは米国内のすべてのユーザーに提供されているわけではなかった。
Facebookは米国時間6月30日、「Facebook Messenger」の送金サービスを米国中の全ユーザーを対象に提供すると発表した。Facebook Messengerの決済プラットフォームはこれまで、ニューヨーク市など米国の一部の地域でしか利用できなかった。30日の発表により、米国内のすべてのユーザーが、同サービスにログインして現金を受け渡しできるようになる。
Facebook Messengerのデジタル決済プラットフォームは2014年10月に発表され、2015年3月に試験が開始された。このサービスは、同アプリの7億人を超えるユーザーが、MasterCardやVisaのデビットカードを自分のアカウントに登録できるようにするものである。この操作を一旦行えば、ユーザーはアプリ内のアイコンをクリックするだけで、友人に現金を送金できるようになる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡