NTTグループが展開する「ひかりサイネージ」では、1つのスクリーンに3つのコンテンツを表示できる「ひかりサイネージマルチビュー」を展示。映像スクリーンの裏側に3台のプロジェクタを配置することで実現でき、左側、正面、右側と移動することで、異なる3つの映像を見ることができる。上部には超指向性スピーカを設置し、映像に合わせた音声が耳に届く。 デジタルサイネージの設置スペースがとりづらい場所でも、より多くの情報を提供できる省スペース性が魅力。同じディスプレイを同時に見ながら、字幕は英語、日本語、中国語が現れるなど、多言語観光案内としても利用できる。写真は正面からみたところ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
CNET Japan(Facebook窓)