交通、誘導案内サインなどを手がける表示灯は、東京メトロ上野駅と浅草駅構内に駅周辺案内図をデジタルサイネージ化した「4Kナビタ」をテスト設置したと発表した。
4Kナビタは、東京メトロの試験実施の意向を受け設置したもの。4Kモニタを採用し、詳細な地図情報のデジタル化を実現するとともに、表示する情報の階層化や切替え機能も搭載する。
タッチパネルで操作ができ、地図情報の表示言語切替え機能も装備。日本語、英語表示に加え、ハングルや中国語の表示にも対応する。
今後は地図に掲載する広告情報を拡充し、鉄道事業者と協力することで機能向上を目指す。4Kナビタは、黒部宇奈月温泉駅コンコースやJR仙台駅にも設置されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力