悩む大手キャリア、勢いづくMVNO--SIMロック解除義務化に向けた各社の動き - (page 3)

義務化に沸くMVNO、だが影響が出るのは先

 SIMロック解除を義務化された大手キャリアが対応に悩む一方、義務化に大きな期待を寄せ、盛り上がっているのがMVNOだ。実際、SIMロック解除義務化を控えた4月中旬頃から、いくつかのMVNOや量販店が次々と、新しい施策を打ち出している。時系列で各社の発表内容を確認してみよう。


SIMロック解除義務化を目前に控え、ワイヤレスゲートは音声付きSIMを、ヨドバシカメラは専用のSIMカウンターを設置することを発表

 4月14日には、これまでデータ通信にこだわってきたワイヤレスゲートが、音声通話に対応したSIM「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE」を4月28日より提供するとともに、ヨドバシカメラにワイヤレスゲートのSIMカウンターを5月中旬に用意することを発表。そのヨドバシカメラも、SIMフリー需要の高まりから、複数のMVNOのSIMに対応した「ヨドバシカメラSIMフリーカウンター」を、5月中旬より順次設置するとしている。

 また4月23日には、フュージョン・コミュニケーションズが「楽天モバイル」の新製品発表会を開催。「ZenFone 2」「Xperira J1」などスマートフォン・タブレット合わせて5つの新機種を投入することを発表した。同社は他にも、4月14日よりキャリアの解除料相当の料金をキャッシュバックする「今月があなたの解約月キャンペーン」を実施しているほか、5月1日より「SIMロック解除義務化記念キャンペーン」として、通話SIMのみ申し込んだ場合は初期費用3000円を無料にするなど、大手キャリアに近い戦略も取り入れてユーザー拡大を進めようとしている。


楽天モバイルはSIMロック解除義務化を記念したキャンペーン施策を打ち出している

 SIMロック解除義務化で勢いを増すMVNOだが、実際その恩恵にあずかれるかどうかは未知数な部分も多い。というのも、ドコモやauはSIMロック解除に6カ月間の制約をかけているため、義務化後すぐSIMロック解除の恩恵が得られる訳ではないからだ。またそもそも、多くのMVNOが利用しているのはドコモの回線であることから、ドコモの端末であればSIMロック解除をしなくても利用自体は可能であるため、ユーザーが積極的に解除をするとは限らない。

 そうしたことから、SIMロック解除義務化の影響は、ある程度時間が経過しないと見えてこないというのが、実際のところだ。日本でユーザーが大きく動き、義務化の影響が出る可能性があるのは、SIMロック解除義務化後に発売される、人気のiPhoneの新機種がSIMロック解除できるようになってから、つまり1、2年後と考えられる。

 むしろその間に起きる競争環境激化にいかに勝ち抜くかが、MVNOにとっては大きな課題になってくるといえるだろう。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]