ソニーは2月2日、ソニーセミコンダクタにおいて積層型CMOSイメージセンサの生産能力増強を目的に、約1050億円の設備投資を2015年度中に実施すると発表した。現在月産約6万枚の生産能力を2016年6月末までに月産約8万枚へと引き上げる。
これは、スマートフォンやタブレットなど拡大するモバイル機器市場において、積層型CMOSイメージセンサのさらなる需要増が見込まれるため実施するもの。長崎テクノロジーセンターに780億円、山形テクノロジーセンターに100億円、熊本テクノロジーセンサーに約170億円の設備投資が行われる。
一方、半導体高密度実装の開発、生産拠点である大分テクノロジーセンターでは事業を2016年3月末までに収束するとしており、大分テックの従業員約220名はイメージセンサの拠点と大分テックの業務移管先となるほかのソニーセミコンダクタの拠点へと異動する予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境