iPhone 6 Plusは、最新の「A8」プロセッサ、「M8」モーションコプロセッサ、光学式手ぶれ補正機能付きの強化された「iSight」カメラを搭載するほか、バッテリ容量もiPhone 6より大きい。ケースの内側にも設計上の重要な変更がいくつか施された。ストレージ容量が16Gバイト(299ドル)、64GBバイト(399ドル)、128Gバイト(499ドル)のモデルが提供される。これらの価格には、新たに2年契約を結んだ場合に通信キャリアから提供される販売奨励金が含まれている。仕上げはスペースグレイ(ブラック)、シルバー(ホワイト)、ゴールドの3色だ。
提供:Bill Detwiler/TechRepublic
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
CNET Japan(Facebook窓)