あなたの真新しい「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」はどこからやって来たのか、と消費者に尋ねたら、「Apple Store」や「中国」という答えが返ってくるかもしれない。しかし、製品レビューサイトの「CompareCamp」が掲載したインフォグラフィックを見れば分かるように、大きくなった新型「iPhone」の誕生をめぐる物語は、それほど単純ではない。
Alex Hillsberg氏によるこのインフォグラフィックに含まれるいくつかの事実は、間違いなく筆者を驚かせた。筆者は、例えば中国がiPhoneの製造に深く関わっていることは知っていたが、Appleサプライヤーが多い国別ランキングで日本が2位であることは知らなかった。サプライヤーと言えば、サムスンやソニーといった企業が「iPhone 6」の製造にこれほど密接に関与していることも認識していなかった。これらの企業は、Appleの最大の敵ではなかったのか。
最高のインフォグラフィックがそうであるように、ここにも簡単に把握できる素晴らしい情報が豊富に含まれているので、後は読者の皆さんに見てもらうとしよう。
Originally published at: http://comparecamp.com Author: Alex Hillsberg
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したもので す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦