パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、トリプル衛星受信とジャイロを使ったマルチ自車位置測位機能を搭載した、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ・アイ」と「ゴリラ」の計4機種を発表した。6月12日から順次発売する。想定税込価格は、ゴリラ・アイの「CN-GP747VD」が7万円前後、ゴリラ「CN-GP745VD」が6万円前後、「CN-GP740D」が5万円前後、「CN-GP540D」が3万7000円前後。
全機種ともに米国の「GPS」、日本の準天頂衛星「みちびき」、ロシアの「グロナス」に対応したトリプル衛星受信で、自車位置をより正確に測位できる。
さらにジャイロを搭載し、ビル街や高架下など測位衛星受信が困難な都市中心部でも、自車位置の測位精度を向上。オプションの「OBD2アダプター」を使用すれば、速度やエンジン回転数などの車両情報を、カーナビゲーションの画面上に表示することも可能だ。
CN-GP747VDには、エンジン始動に連動したドライブカメラを搭載。車両前方の交通状況やドライブ中の風景を高画質で常時録画し、カーナビゲーション画面で、地図と動画を同時再生することもできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力