Appleによると、CarPlayの「Maps」機能はルート案内や交通状況、到着予定時刻などを提供するほか、連絡先や電子メール、テキストメッセージから推測した最近の立ち寄り先をもとに行き先を予測する機能も備えるという。iPhone自体を使うときと同様に、Siriによるターンバイターンのナビゲーション機能も利用できる。 Appleによると、CarPlayは、Ferrariと本田技研工業、現代自動車、Jaguar、Mercedes-Benz、およびVolvoが2014年に出荷する「一部の自動車」に搭載される予定だという。今週開催のGeneva Motor Showでは、FerrariとMercedes、およびVolvoのCarPlay搭載モデルが披露される予定だ。
提供: Apple
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
CNET Japan(Facebook窓)