Facebookは米国時間2月24日、「@facebook.com」電子メールサービスを終了することを発表した。
そんな電子メールサービスがあったのか、と思う人もいるかもしれない。Facebookは実際に電子メールアドレスを付与するサービスを提供しており、ユーザーは登録時にアドレスを取得できた。これは「Facebook Messages」や「Chat」「Messenger」とは別のサービスだ。Facebookによると、実際にこのサービスを利用している人はごく少数だったため、終了することになったという。
Facebookの広報担当者が米CNETに述べたところによると、同社は@facebook.com電子メールアカウントを利用している人々に対して、「機能が変わっている」ことを通知し始めたという。
現在、Facebookのアドレスに電子メールを送信すると、以前のようにMessagesに届くのではなく、Facebookと関連付けられた受信者の主要な電子メールアドレス(「Gmail」やYahooなど)に転送される。
Facebookの広報担当者は米CNETに、「われわれがこの変更を実施するのは、ほとんどの人が自分のFacebook電子メールアドレスを利用していないためだ。またわれわれは、すべてのユーザーのためにFacebookのモバイルメッセージング体験を向上させる取り組みに注力できる」と述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方