Appleは米国時間2月21日、同社モバイルおよびタブレット向けOSの最新版「iOS 7.0.6」を公開した。この最新版には、SSL接続の問題に対する修正が含まれる。
ただしAppleは、今回の修正が何に関連するものかを明確には説明しなかった。修正の対象となった問題の深刻度が高いことから、Appleは、「iPhone」「iPad」向けに現在開発中の次期アップデート版「iOS 7.1」が3月中旬にリリースされる見通しであるにもかかわらず、新たなアップデートを先にリリースしている。
iOS 7.1は、新機能の提供がほとんどない代わりにバグや設計面での問題を修正する中間アップデートで、その登場6カ月後には、Appleが同社モバイルOSの次期メジャーバージョンである「iOS 8」をリリースすることも期待されている。
21日のアップデートの約3週間前には「iOS 7.0.5」がリリースされている。iOS 7.0.5は、中国国内で販売されている一部の端末のネットワークプロビジョニングを修正するためのものだ。
Appleはさらに、旧プラットフォームのアップデート版「iOS 6.1.6」を「iPhone 3GS」と「iPod touch」(第4世代)向けに公開している。
今回のアップデートでは、iOSソフトウェアをWi-Fi接続を使った無線でダウンロードするよう推奨している。ソフトウェアのサイズは16Mバイトから約35Mバイトとなる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス