グーグル、「EnergySense」計画でスマートサーモスタット開発を再開か

Dara Kerr (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部2013年12月17日 13時07分

 冬が到来するたびに、家庭の電力使用量を考えずにはいられないものだ。断熱があまり効いていないように思え、電気料金は上がり、それでもまだ寒気を感じたりする。

 エネルギーについて、どうやらGoogleも気になっているようだ。The Informationによると、Googleはインターネットに接続するサーモスタットをテストしているという。このサーモスタットはエネルギー供給網を効率化するとともに、ユーザーが電力使用を管理できるようにすることを目指している。この試験プログラムは「EnergySense」と呼ばれているという。

 上述の「スマートな」サーモスタットを、Googleが以前これと似た目的で開始し、2011年に中止した「PowerMeter」と呼ばれるプロジェクトと混同してはいけない。PowerMeterは家庭で使用された電力量を表示するウェブアプリケーションだった。しかし、Googleは消費者の関心をなかなか得ることができず、同プロジェクトを断念せざるを得なかった。

 とはいえ、The Informationの記事によると、Googleは家庭用のエネルギー消費管理デバイスの開発を完全に諦めたわけではないという。

 家庭用エネルギー管理サービスに取り組んできた企業はGoogleに限らない。これまでにNest、Ecobee、Honeywellを含む数社がそれぞれ独自に解釈したスマートサーモスタットを考え出している。Nestは、Wi-Fiを内蔵する次世代のサーモスタットでシリコンバレーの投資家の関心を得ており、同デバイスは時間の経過とともにユーザーの冷暖房の好みを学習することができる。

 The Informationによると、EnergySenseサーモスタットについて、Googleは他社と提携してデバイスを製造する計画があるという。Googleは既に、セントルイスでEnergySenseを使った社外試験を実施したことが報じられている。ただし、同社がこのシステムを商用として発売する計画かどうかは不明だ。

 米CNETはGoogleにコメントを求めたが、本稿執筆時点では回答を得られていない。


Nestの第2世代スマートサーモスタットは、時間の経過とともにユーザーの冷暖房の好みを学習する。
提供:Lindsey Turrentine/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]