新しい「Kindle Paperwhite」の発表からまだ間もないが、Amazonは2014年に新製品のリリースを予定しているようだ。
300ppiの高解像度スクリーンを搭載するこの新型Kindle Paperwhiteが、2014年第2四半期にリリースされる予定だとTechCrunchは報じている。新しいスクリーンの採用により、Amazonは技術面で265ppiの「Kobo Aura HD」電子書籍リーダーと肩を並べることになる。Aura HDのディスプレイは、販売されている電子書籍リーダーの中で最高の解像度を誇っていたことがある。2013年10月に発売されたKindle Paperwhiteは、212ppiのスクリーンを搭載している。
スクリーンの性能向上に加えて、新型Kindle Paperwhiteは「Kindle HDX」に似た外観になり、現行のKindle Paperwhiteより軽量化される予定だ。ハードウェアの外観の変更点としては、これまで前面パネルから奥まっていたディスプレイが前面パネルと同じ高さになるとTechCrunchは報じた。同テクノロジサイトは同デバイスのプロトタイプを詳細に調べたと述べている。Amazonは新モデルで本体素材をプラスチックからつや消しガラスに変更する予定だとTechCrunchは伝えている。
新型Kindle Paperwhite向けの大規模なソフトウェアアップグレードは計画されていないが、Amazonは同デバイス向けに特別に新カスタムフォントを開発していると言われている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」