国内メーカーの電気自動車といえば三菱のiMiEVや日産のリーフがあるが、すでに登場から年月がたち、新しさという点では旬を過ぎた印象がある。しかも、今後、新製品が相次いで登場するという予定もない。
しかし欧州車は別だ。特にドイツのメーカーが元気だ。BMWの「i3」は完全な新設計の電気自動車。BMWと言えば剃刀のようなシャープなハンドリングを実現するシャシー設計で定評あるブランド。それが電気モータに特化した設計で後輪駆動。どんな走りをするか期待をする人も多いはずだ。
バッテリという重量物が必須の電気自動車だけに、ボディにCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用して軽量化する新しい取り組みも行っている。電気自動車はバッテリの持ちが不安要素のひとつだが、発電用エンジンも搭載したグレードも用意されその心配を和らげている。
すでに国内発表され納車は2014年からとなっている。価格も純粋な電気自動車タイプが499万円。発電用エンジン付きは546万円で、プレミアムブランドのエントリーモデルと大差ない金額だ。高級車を購入する予算があるが、電気自動車にも興味があるという顧客をごっそり持っていってしまいそうだ。
フォルクスワーゲンも既存車種を電気自動車化した「e-up!」「e-GOLF」を展示しており、詳細は未発表だが国内導入はほぼ確実という段階。既存車種の外見なので、わざわざ電気自動車の利用をアピールしたくない層には最適。ゴルフはすでに走行性能をはじめ高い評価を得ている車種なので、電気で駆動しても魅力はそのままという可能性が高く、こちらも期待が高まっている。
また、米国のベンチャー企業「テスラモータース」は小さいながらも西2ホールにブースを構え、セダンタイプの「モデルS」が展示されている。これも2014年に日本で販売開始ですでに予約が開始されている。価格は未定だが、同クラスのガソリンエンジン車と比べて同じか極端に高いものではないと噂されている。
これらの車種はいずれも東京モーターショーに展示され、e-up!に関しては西ホールの屋上展示場で来場者が試乗も可能だ。乗ってみればすでに電気で走るということだけがプレミアムになった時代は終わり、いかに楽しく走れるか、より実用的に生活に溶け込めるかという時代になったと感じてしまうだろう。国内メーカーにそんな魅力を備えた新型電気自動車がないことがとても残念に思えてくる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」