LINEは9月24日、スマートフォンアプリ「LINE」をバージョンアップし、ビデオ通話機能を世界同時に公開した。最長10秒の動画を撮影、共有できるSnap Movie機能をiPhone版で先行公開した。Androidにも今後対応するとしている。
ビデオ通話機能は、iOSやAndroid、Windows、Macのデバイス間で1対1のビデオ通話を無料で利用することが可能。通信環境はWi-Fiのみならず3G回線でも利用できる。音声通話とビデオ通話は、通話中に相互に切り替えることもできるとしている。
Snap Movie機能は、4~10秒の動画クリップを撮影し、好みの音楽とともにLINE上でつながっている友人やグループで共有できる。作成した動画は、トークルーム以外にホームやタイムラインへも投稿が可能。ホームやタイムラインに投稿された場合は自動でループ再生され、設定で自動再生をオフにすることもできる。また、音楽は9種類から選択可能で、今後も追加や拡充を予定している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦