LINEは9月13日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」において、PCやスマートフォンのブラウザから、LINEの有料スタンプや、LINE GAMEで利用できる仮想通貨の購入が可能な「LINE ウェブストア」をオープンした。
これによりクレジットカードを保有しておらず、App StoreやGoogle Playで決済ができないユーザーでも、各種電子マネーやキャリアを通じた決済システムなどを利用して、LINEの有料スタンプや、LINE GAMEで利用できる仮想通貨の購入が可能となる。
日本における対応決済システムは、電子マネーがWebMoney、Bitcash、NETCASH、楽天Edy。キャリア決済はNTTドコモ、au、ソフトバンク。クレジットカードではVISA、Master、JCB、AMEX、ダイナースクラブとなっている。
LINE ウェブストアのオープンは日本先行で、9月下旬には台湾でも利用可能になる予定。今後、その他の国にも展開させていくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力