「Tizen」を搭載する初のサムスン電子製スマートフォンが暗礁に乗り上げている。Tizenは、韓国エレクトロニクス大手である同社の主導の下で開発されているOSだ。
サムスンは当初、初のTizen搭載スマートフォンを2013年7〜8月の間にリリースする予定だったが、第4四半期に発売を延期する見込みだという。同社の計画に詳しい情報筋らが明かした。同スマートフォンは9月に開催される見本市IFAで発表される可能性があると、韓国のニュースサイトinews24は報じている。
新しいスマートフォンOSであるTizenによって、サムスンは同社がこれまで以上の統制力を持つプラットフォームを得る。同社の最も成功を収めている製品シリーズである「GALAXY S III」「GALAXY S4」「GALAXY Note」「GALAXY Tab」には、GoogleのOSである「Android」が搭載されているが、Tizenが成功すれば、同社は将来的にAndroidへの依存性を断ち切ることができる可能性がある。Tizenはオープンソースだが、サムスンとIntelが同OSの開発を主導してきた。
Tizenは当初、フランスのOrangeなどからリリースされる予定だった。Tizenの採用に名乗りを上げている米国の事業者はないが、Sprintは同OSの開発を支援するアライアンスに加盟している。Tizenの開発に詳しいある人物によると、ソフトバンクとSprintは将来的にTizen搭載スマートフォンを提供する可能性があるという。
今回の延期は、アプリストアの問題が原因のようである。Tizenを推進するグループは、開発者の支持を得ようと必死に取り組んでおり、この数カ月でハッカソンなどのイベントを開催してきた。しかし、誕生したばかりの同OSはまだ、「BlackBerry 10」や「Windows Phone」といった同じターゲットに向けて競合する他の後進OSにかなりの遅れをとることになる。AndroidとAppleの「iOS」が、引き続き同市場を占有している。
Tizen搭載スマートフォンは、ハイエンド端末として発売される見込みである。他のOSが同市場でのシェア獲得に苦戦する中、Tizenには、スマートな製品と的確で大々的なマーケティングの組み合わせによって巨大な勢力を築き上げた手腕が実証されているサムスンという後ろ盾がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス