Twitterが140文字のメッセージと、それに言及するより文字数の多い記事をつなぐツイート強化機能のテストを実施している。これは、リアルタイムで爆発的に生成される情報にコンテキストを追加しようとする取り組みのようだ。
米国時間6月30日、TwitterユーザーのMikko Hypponen氏は、自分のツイートの1つにおいて、そのツイートが埋め込まれたメディアサイトのリストが含まれていることに気づいた。Hypponen氏が共有したスクリーンショットを見ると、「Embedded on these websites」と名付けられたこの機能は、それらのウェブサイトの名前を列記して、記事の見出しを表示し、目的のサイトのURLへのリンクを埋め込んでいる。
Twitterはこの新機能についてコメントすることを控えた。そして、同機能は一部のユーザーにしか公開されていないようだ。Twitterは5月、補足的なツイートの詳細に対するユーザーの好みを評価するために、さまざまなツイートフォームファクタのテストを頻繁に実施していることを明かした。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したもので す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力